Tweet

2018年12月9日日曜日

【Amazon商品紹介】冷蔵庫にホワイトボードペーパーを貼って、食材ごとの成分を記載しようとした話

こういう人向け

  • 思考の整理でホワイトボードを使いたい人
  • 自宅に脚付きホワイトボードを置くのは抵抗ある人
  • 冷蔵庫のスペースを有効活用したい人
  • 何かキッチンでメモをする必要がある人
  • 安いお金で生活に彩りを加えたいあなた

今回購入した商品


ホワイトボードシートってご存知ですかね。
僕は前職で就活イベント主催していた時によくホワイトボード足りなくて使ってました。
壁面を利用してホワイトボード化出来るものです。

普通にホワイトボードとして活用できますね。
実際に使ってみたことがあったので、このたび購入してみました。
値段も1000円以下と貼り直し・失敗を含めても安いと思いました。

主な用途


私はIgA腎症という腎臓の指定難病を患っており、食事療法が必要となります。
  • 1日摂取kcal 1800kcal
  • 1日摂取 たんぱく質 60g(多すぎても少なすぎても駄目)
  • 1日摂取 塩分6.0g以下(高血圧向けの方と同じ程度)
つまり、結構ハードになります。(再三の説明で申し訳ないです)

だから料理していて、
どの料理がどのぐらいのカロリーとかタンパクとか
計測しないといけないのです。

流石にメモ帳とかアプリとかは手間なので、
ホワイトボードが欲しいなとまず思いました。→ホワイトボードに都度書きたい!

ただ、普通の賃貸なので無理ですね。スペースが!
だから冷蔵庫の壁面を利用しようと思いました。
幸いな事に一人暮らし用冷蔵庫の前面って別に面積、小さくはないと思うんですよ。
  • 食材名(料理)、全体の重さ、キロカロリー、タンパク質、塩分
  • キャベツ、60g、100、10、2
こんな感じで記載していこうと思います。
こうすれば冷蔵庫内に眠る食材の情報を記載出来ますしね。

結論


なんだかんだホワイトボードって思考の整理とかに使えるし、
買ってもいいと思う!





0 件のコメント:

コメントを投稿