Tweet

2018年12月11日火曜日

【AmazonAlexaスキル開発】AmazonEchoSpotなどのディスプレイ対応スキルを作ったがiPhone版Alexaでは何も反映されず、審査落ちしなかった話。

こういう人向け

  • ディスプレイ機能対応スキルを開発してデバックしている方
  • Amazon Echo Spot対応スキルに挑戦している方

どういう結果になったか

  • ディスプレイ機能対応スキルを開発(さじグラム 紹介記事)→審査申請する。
  • Alexaシミュレータ上ではDisplayでのデバックは完璧。
  • iPhone版Alexaで確認すると、全くディスプレイに反映されない。
  • 審査が通る(ディスプレイに関する場所で今回審査落ちゼロ)

結論

  • iPhone版Alexaは、Amazon Echo Spot/Showのようにディスプレイ対応しているわけではない。
  • ただ、他の大手会社アプリの挙動がとっても気になる。

iPhone版Alexaは、
Amazon Echo Spotのようにディスプレイ対応しているわけではない。


これは明らかだと思います。
Amazon Echo Spotで完璧に動作していたとしても、
=iPhone版Alexaアプリに対応しているわけではない。

他の大手会社アプリの挙動がとっても気になる。ているわけではない。

これはめっちゃ思ってます。
みなさんJOYSOUNDスキル知ってますか。
ディスプレイ付きAlexaだとカラオケミュージックビデオが流れます。

ただ、iPhoneだと変な挙動するんですよね。
まるでiPhone用に用意されているかのような、演出が。
Twitterの動画見たい方はリンクまで。
曲が流れて歌詞がスクロール出来るんですよね。
うーん。なんでだろう。

iPhoneでディスプレイを表示させる為に特別な処置とか、
テンプレートとかあるんですかね。

噂レベルでもOKなので、コメント欄に情報求む!

こっちで調査までやるので、詳しい事知っている有識者様がいらっしゃったら、
ご教示いただけますか。


0 件のコメント:

コメントを投稿